事業コンセプト
機械事業では、お客様の期待と信頼に応え、長く使えるタフな商品の提供を目指しています。
機械事業案内
						●開発1
						歩行型・家庭用の小型から業務用の大型まで、除雪機の開発を行っています。
						豪雪地帯で活躍するタフな機械を追求しています。
						

						  SQ1248DK-az

						SD1125S2-z

  SH913MRA2-z
●開発2
						草刈機・高所作業機の開発を行っています。
						果樹地帯で活躍するタフで小廻りの利く機械を追求しています。
						
			  

						HE350

						MG1022X

		  ME1022X1
						
						●デザイン
						従来からのユニバーサルデザインをはじめ、
						カラーユニバーサルデザインを活用した商品の
						開発を行っています。
						商品の配色、ラベルの内容がなるべく全ての
						人に伝わるようにPCで確認しています。
						
			  
						
						マイコン開発中
			  
						●制御
						最新のPCと各種計測器を使った自社商品のマイコン開発を行っています。
						作業者の安全性・操作性を追求しています。
						
			  
生産方式は1台作りの混流生産。
						●調達
						資材の受け入れは1台セット。
						予定納期は3ヶ月前にメールで連絡。
						2週間前に確定納期をホームページに掲載。
						
						
						
						●機械工場
						マシニングセンターによる1台セット加工。
						
			  
						
						●溶接工場
						独自の自動溶接システムによる混流1台セット加工。
						FMS化された溶接工場。
						
			  
						
						●塗装工場
						環境にやさしいVOCレスの粉体塗装による1台セット塗装。
廃塗料を回収しエコ塗料として商品内部の部品塗装に再利用。
						
			  
						
						
						
						
			  
						
						●組立工場
						工数の少ない小型商品はセル生産。
						ショートラインによる1台作りの混流生産。
						
			  
						
						●検査
						すべての工程で作業者による工程内検査を全数行います。
						また、営業の検査員による完成検査を行っています。営業検査で合格しなければ出荷できません。
						完成検査には、外観チェック、各装置の動作チェック、トレッドミルによる走行負荷テスト、スモークテスターによる黒煙濃度テストなども行い、データはすべてPCに記録されます。
						
			  
					
					国内はもちろん、ヨーロッパ、アジアといった国外でも営業活動。諸外国の南極基地、フィンランド・サンタクロース村にも除雪機を納めています。
					(写真/南極・日本みずほ基地)
					
			  






				