第2回目の弥彦神社特集。 今回は、年明けに行われた3つの行事 |
![]() |
まず“夜宴神事” ですが、毎年1月1日〜3日の夕方6時より行われ、 |
|
![]() |
![]() |
また、この神事は、“鳥取り” とも呼ばれ、 参加したこの日には、残念ながら、 |
![]() |
次に、ご紹介するのは、“弓始め” という行事です。 |
![]() ![]() |
こちらは、毎年1月7日に行われ、天地四方の邪気を払い、世の平安を祈る行事であり、 |
午前中は、神職の方が順に合計100本の矢を射る「百射の儀」が行われました。 |
|
45m離れた直径109cmの的に向かい、 |
また、この“弓始め”、 |
![]() |
最後に、“粥占神事”です。 |
![]() |
![]() |
1月の下旬、 |
![]() |
![]() |
今回は拝殿の前の通りを除雪していましたが、 |
宮司様も現在の職に就く前に、
これからも、フジイの除雪機が |
![]() |
![]() |
第2回目の弥彦神社特集は、以上になります。 |
|