よくあるご質問
					皆様から寄せられたよくあるご質問を集めました。
					除雪機に関して分からないこと、困ったことがある場合は、こちらをお役立てください。
					
Q1.屋根から落ちた雪を除雪できますか?
落下した雪は想像以上に締まって硬くなります。小型クラスでは力不足なので、中・大型クラスがオススメです。
Q2.湿って硬くなった雪は大丈夫ですか?
							フジイ除雪機は食い込み性能を重視した設計になっているので、湿って硬くなった雪でも大丈夫です。
							特に湿って硬くなった春先の作業をするには中・大型をオススメします。
							
Q3.ビニールハウスの屋根を越えて雪を飛ばしたいのですが
大型クラスであれば雪質・作業条件等にもよりますが約25mの飛距離があるのでビニールハウス越しの除雪ができます。
Q4.ガソリンとディーゼルどちらがいいのですか?
							ディーゼルは、粘りがあり、メンテナンス性に優れ、燃料費が安いなどのメリットがありますが、本機の価格が高くなります。
							ガソリンは、定期的なメンテナンスを必要とし、燃料費もディーゼルと比べると高いですが、本機の価格が安くなります。
							除雪作業としては粘りのあるディーゼルが適していますが、価格差を考えると一概にどちらが良いとは言えません。予算と目的で自身に合ったものをお選びください。
							
Q5.ローリング機能はありますか?
SA、Sk以外の型式は全て装備してあります。
Q6.どのくらい飛びますか?
雪質・作業条件等にもよりますが最大投雪で大型クラスは0〜25m、中型は0〜18m、小型は0〜15mです。
Q7.一段と二段の違いは?
							二段オーガの上段オーガは、降り始めのサラサラした雪を下に落とす能力しかないため、屋根から落ちた雪、湿った雪、硬くなった雪には適しません。
							フジイ除雪機は大径一段オーガを採用しているので二段並みの除雪高さで、サラサラした雪から湿った雪まで、雪質を選ばず除雪できます。
							
Q8.満タンで何時間使える?
使用条件や雪質により差は出ますが、おおよその目安として
- SF 2.8〜3.7時間
 - SE 3.1〜4.0時間
 - SDディーゼル 5.1〜6.6時間
 - SDガソリン 2.5〜3.3時間
 - Si 17馬力 3.5〜4.6時間 13馬力 1.6〜2.1時間
 - SH 13馬力 1.6〜2.1時間
 - Sk 2.1〜2.7時間
 - SA 2.7〜3.5時間
 
Q9.除雪以外に何か使い道は?
除雪専用設計なので、他の作業には適しません。






				
